第67回日本新生児成育医学会・学術集会

MENU OPEN

参加者・演者・座長の皆様へ

参加登録及び受付

1)参加受付

パシフィコ横浜 会議センター 2F フォワイエ
11 月2 日(木曜日)   8:00 ~ 17:00
11 月3 日(金曜日・祝日)8:00 ~ 17:00
※モーニングセミナー参加者を対象として7:30~受付を開設しております。
11 月4 日(土曜日)   8:00 ~ 15:00

2)参加登録期間

【1次登録期間】10月2日(月曜日)9:00 ~ 10月31日(火曜日)18:00
【2次登録期間】11月1日(水曜日)12:00 ~ 11月30日(木曜日)12:00

3)参加費

受付区分参加費
【一次登録期間】
参加費
【二次登録期間】
備考
会員16,000円18,000円
非会員20,000円22,000円
医学部学生・初期研修医無料身分証明書(所属機関発行)のご提出をお願いします。
若手新生児科医
フェローシップ採用者
無料

※会場内の混雑を回避するため、事前にオンラインでの参加登録にご協力をお願いいたします。
※新入会の申込み、年会費のお支払いは総合受付横の「学会事務局受付」にて取り扱います。

4)参加登録方法

「Medical Prime」にて参加登録を受け付けます。
第67 回日本新生児成育医学会・学術集会 参加登録

【「Medical Prime」会員の方】※第66 回にて参加登録をされた方は会員登録済です

  1. 本学術集会ホームページ内の「参加登録」よりお手続きをお願いします。
  2. ご登録およびご決済完了後、参加証をダウンロードしてください。
  3. 会場へお越しの方
    ①来場前にダウンロードした参加証を印刷あるいは携帯端末への保存をお願いします。
    ② 2F 総合受付(参加登録受付レーン)にて、参加証をスタッフへご提示ください。
    ③参加証の確認が完了しましたら、スタッフから参加PASSをお受けとりください。
  4. 会場へお越しにならない方
    会期後オンデマンド配信を「Medical Prime」でご視聴ください。

【Medical Prime 新規会員登録】

 本学術集会ホームページ内「参加登録」⇒「Medical Prime」への会員登録(無料)よりご登録をお願い
します。(本学術集会への参加登録には「Medical Prime」への会員登録が必要です)

【会場内での参加登録をご希望の場合】

 本学術集会では医学系動画プラットフォーム「Medical Prime」にて参加登録を受け付けております。やむを得ず現金決済をご希望の場合には、2F 総合受付(参加登録受付レーン)内会場スタッフへご申告ください。ご決済完了後、参加証明書付参加PASS をお渡しします。

会期後オンデマンド配信

本学術集会は、会期後に一部のセッションのみオンデマンド配信をいたします。
会期中のLIVE 配信はございません。
本学術集会ホームページ内「会期後オンデマンド配信」よりプログラムの視聴が可能です。

※詳しいオンライン配信対象セッションはホームページにてご確認ください。
※視聴時には「Medical Prime」会員登録時のメールアドレス・パスワードが必要です。
会期後オンデマンド配信期間:2023 年11 月15 日(水曜日)~ 2023 年11 月30 日(木曜日)12:00 迄
配信対象セッション:以下記載の配信対象セッション一覧をご参照ください。
(演者の許諾確認結果により変更の可能性があります)

会期後オンデマンド配信対象セッション一覧 (予定)

11月2日(木曜日)

セッション名セッションタイトル
会長講演飛躍のチャンスは論文から
特別シンポジウムThe future in Neonatology
教育講演1薬物動態の成熟過程を考慮した薬物治療の最適化
シンポジウム1低出生体重児の医療機関退院後の身体発育
シンポジウム2早産・極低出生体重児の経腸栄養
シンポジウム3脳性麻痺診療、研究 up to date
合同企画シンポジウム新生児医療における基礎トランスレーショナルリサーチの活性化を目指して

11月3日(金曜日・祝日)

セッション名セッションタイトル
招待講演Early pulmonary Vascular Disease in Preterm Infants
教育講演2新生児期の診療に役立つ先天代謝異常症の知識
教育講演3周産期・新生児における感染症の診かた
シンポジウム4急性期以降の一酸化窒素吸入療法(iNO)は児の予後改善に必要か?
iNoの適応拡大を考える
シンポジウム55類になった新型コロナウイルス感染-周産期・新生児医療の感染対策はどうする-
シンポジウム6NIRSによる新生児医療への応用
シンポジウム7新生児科医、小児科医に知ってほしい食物アレルギーの最新知識
ワークショップ1新生児領域における医薬品開発と国際標準化に向けて
ワークショップ2低出生体重児に対するハイドロコルチゾンの功罪
ワークショップ3フォローアップ認定医制度
ワークショップ4知っておくべき正常新生児管理の話題
合同企画シンポジウム新生児蘇生法の将来の可能性-みらいのカタチ-

11月4日(土曜日)

セッション名セッションタイトル
教育講演4極低出生体重児と先天性心疾患児の発達-Bayley検査を中心に-
教育講演5新生児慢性肺疾患の新厚労研究班分類
シンポジウム8厚生労働省でのお仕事
シンポジウム9重傷新生児の治療の中止と差し控えについて考える
ワークショップ5ガイドラインを知る、読み解く、活かす
ワークショップ6ダウン症研究の最前線
ワークショップ7医療ガスによる周産期医療への応用
ワークショップ8第8次医療計画で日本の新生児医療は何をめざすべきか
ワークショップ9新生児慢性肺疾患の過去・現在・未来
合同企画シンポジウム位置的頭蓋変形症から見えてきた頭蓋健診の重要性

※演者の許諾確認結果により変更の可能性があります。予めご了承ください。

単位について

本学術集会では以下の単位の取得が可能です。
※日本産科婦人科学会の単位付与はございません。

  • 日本周産期・新生児医学会 専門医資格認定単位(5 単位)
  • 日本周産期・新生児医学会 専門医資格更新認定単位(5 単位)
    ※筆頭演者としての発表があれば(5 単位)追加
  • 日本小児科学会 学術集会参加単位(ⅳ-B)
    ※現地会場に来場された方のみ(会期後オンデマンド配信のみでは取得不可)
  • 専門医共通講習(医療倫理・医療安全・感染対策)
  • 日本小児科学会 小児科領域講習

日本小児科学会専門医の皆様へ

1)研修出席証明については、現地での聴講のみ単位の取得が可能です。
※オンデマンド視聴では単位取得できませんのでご注意ください

【専門医共通講習】

  • 現地聴講
    対象セッション開始10 分前より専門医共通講習受講証を配布いたします。
    対象セッション終了後、会場出口にて受講証明書事務局控えを提出ください。

【小児科領域講習】

  • 現地聴講
    対象セッション開始10分前より受講証引換券を配布いたします。
    対象セッション終了後、会場出口にて引換券と受講証を引き換えいたします。

※いずれもセッション開始10 分以降は受付いたしませんのでご注意ください。
※受講証明書はいかなる理由でもセッション終了後の再配布は行いません。

単位付与講習一覧
<2023年10月1日時点 認定審査中>

11月2日(木曜日)

9:00~10:00小児科領域講習会長講演
「飛躍のチャンスは論文から」
13:20~14:20専門医共通講習
(医療安全)
教育講演
「薬物動態の成熟過程を考慮した小児薬物治療の最適化」
13:20~15:20小児科領域講習シンポジウム
「新生児医療における基礎トランスレーショナルリサーチの活性化を目指して」

11月3日(金曜日)

9:30~10:30 小児科領域講習教育講演2
「新生児期の診療に役立つ先天代謝異常症の知識」
10:40~11:40専門医共通講習
(感染対策)
教育講演3
「周産期領域における感染症の診かた」
13:20~14:50小児科領域講習ワークショップ3
「フォローアップ認定医制度」

11月4日(土曜日)

9:00~10:00小児科領域講習教育講演4
「極低出生体重児と先天性心疾患児の発達-Bayley検査を中心に-」
13:20~14:20小児科領域講習教育講演5
「新生児慢性肺疾患の新厚労研究班分類」
13:20~15:20専門医共通講習
(医療倫理)
シンポジウム
「重症新生児の治療の中止と差し控えについて考える」

口演発表の方へ(一般演題)

1)発表時間

  • 一般演題口演の発表時間は、発表6分、質疑応答4分の計10分です。時間は厳守してください。
  • 指定セッション(教育講演・シンポジウム等)発表時間は、個別にご案内いたします。

2)発表方法

  • 口演発表はPCプレゼンテーション(1面投映)のみとなります。
  • ご発表の1時間前までにPC受付にて発表データの登録および動作確認を済ませてください。
  • ご発表の10分前には、各会場内前方左手の「次演者席」にて待機してください。
  • 演者は演題順に会場前方左手の次演者席にて待機してください。
  • 質疑、討論のある方は前もってマイクの前に立ち、座長の許可を得てから所属、氏名を述べ、簡潔に発言してください。スライドの使用はご遠慮ください。

【PC受付】:パシフィコ横浜 会議センター3F フォワイエ
 11月2日(木曜日)   8:00~17:00
 11月3日(金曜日・祝日)7:30~17:00
 11月4日(土曜日)   8:00~15:00

3)PCプレゼンテーションについて

  • ご発表はデータ(USBメモリ)またはノートPCの持参によるPCでの発表のみとなります。
    ※Macintoshをご使用の方はプロジェクターへの映像出力ケーブルをお持ちください。
    ※Macintoshでの作成および動画をご使用の場合は、必ずご自身のPCをご持参ください。
  • プロジェクターの解像度は1920×1080(フルHD)です。
  • 映像サイズは16:9 です。

【ご発表データをお持ち込みいただく場合】

  • 学術集会で用意するPCの仕様は以下のとおりです。
    OS:Windows10  アプリケーション:Power Point for Microsoft 365
  • フォントは、Windows10 に標準搭載されているフォントのみ使用可能です。文字化けや文字ずれを極力避けるためにフォントはOS 標準のものをご使用ください。
    日本語:MS 明朝、MSP 明朝、MS ゴシック、MSP ゴシック
    英 語:Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman
  • 動画を使用の場合はWindows Media Player で再生可能な動画をご用意ください。
    動画ファイルはmp4、wmv 形式を推奨します。
  • ファイル名は「プログラム番号_演者名」(例:SL1 _成育太郎)としてください。
  • お預かりした発表用データは、学術集会終了後に責任をもって消去いたします。

※学会当日、データの文字化け、画面レイアウトのバランス異常などは主催者側で修正しかねますので事前に十分ご確認ください。
※発表の際は演台に設置しております操作用キーパッドとマウスを使用して、演者ご本人による操作をお願いいたします。

【PC本体を持参される場合】

  • プロジェクターへの映像出力はHDMI またはミニD-sub15ピンです。
    それ以外の専用端子のPCをお持ち込みの場合は必ず映像出力ケーブルをご持参ください。
  • 動画や音声がある場合はPC受付にて再生できることを必ずご確認ください。
  • スクリーンセーバーならびに省電力設定はあらかじめ解除しておいてください。
  • 電源ケーブルを必ずご持参ください。
  • 何らかのトラブルによりお持ちいただいたPCが作動しないことがあります。
    必ずバックアップデータをUSBメモリにてご持参ください。バックアップデータはWindows対応のものに限ります。
  • 発表終了後は会場内PCオペレーター席にてPCをお引き取りください。
  • タブレットやスマートフォンによる発表には対応しておりません。
  • セッションの進行に影響が出るため、PowerPoint付属ツールの「発表者ツール」は使用できません。発表原稿が必要な方はあらかじめプリントアウトをお持ちください。

ポスター発表の方へ

1)ポスター作成基準

  1. ポスターを掲示するパネルの大きさは、横90cm×縦180cmです。
  2. 演題番号は予めパネルに貼付してあります。演題名・所属・演者名は各自で用意してください。(横70cm×縦20cm)。
  3. 要旨・目的・対象・方法・結果・結論の順に分かりやすく作成してください。
  4. 掲示に必要な備品は事務局で用意します。
  5. 掲示・閲覧・撤去

  6.  貼付閲覧撤去
    11月2日(木曜日)9:00~13:0013:00~18:00
    11月3日(金曜日・祝日)9:00~11:0011:00~17:50
    11月4日(土曜日)9:00~11:0011:00~14:3014:30~15:30

※ポスターの貼り替えはございません。会期中(3日間)を通して掲示可能です。
※11月2日(木曜日)は発表はございませんが、ポスターの貼付は可能です。
※撤去時刻以降に残っている掲示物は運営事務局で処分しますので予めご了承ください。

2)発表について

ポスター発表は発表時間3分、質疑応答2分の計5分です。時間は厳守してください。
ポスター演者の受付はありません。演者用リボンと貼付用備品は各パネルに準備しております。
セッション開始時刻10分前に、演者用リボンをつけてポスターパネルの前に待機してください。

利益相反(COI)の開示について

本学術集会で発表・講演を行う場合、筆頭演者および研究責任者の皆様は、発表演題に関する
利益相反状態の自己申告および開示が必要です。発表者の皆様にはすでに演題登録時に利益相反の有無についてご申告いただいておりますが、ご申告内容について、演題発表時にも利益相反状態の開示をお願いいたします。口演発表者はスライドの最初に、ポスター発表者は、演題名、発表者名、所属機関名の下段に開示してください。
利益相反状態の開示方法につきましては、学術集会ホームページをご参照いただき、開示スライド様式をダウンロードしてご使用ください。
第67回日本新生児成育医学会・学術集会(URL:http://jsnhd67.umin.jp/coi.html

学会賞受賞記念講演

第1日、11月2日(木曜日)15:40~16:00にパシフィコ横浜 会議センター1F(メインホール)
にて開催いたします。

[学会論文賞]

2022年度学会論文賞
「超早産児に対する一酸化窒素吸入療法に関する多施設共同実態調査」
 演者:岩谷 壮太(兵庫県立こども病院 新生児内科)
 座長:長谷川久弥(東京女子医科大学附属足立医療センター 新生児科)

[学術奨励賞]

2022年度学術奨励賞
「A Non-Obese Hyperglycemic Mouse Model that Develops after Birth with Low Birthweight」
 演者:長野 伸彦(日本大学小児科学系 小児科学分野)
 座長:長谷川久弥(東京女子医科大学附属足立医療センター 新生児科)

理事会

会場内のプログラムとしては開催いたしません。
(学会事務局からのご案内をご確認ください)

社員総会

第1日、11月2日(木曜日)16:30~18:00にパシフィコ横浜 会議センター1F(メインホール)
にて開催いたします。(16:00より会場前で受付を開始いたします。)

企業展示

以下の時間帯にパシフィコ横浜 会議センター3F(301・302)にて開催いたします。
第1日、11月2日(木曜日)   9:00~16:30
第2日、11月3日(金曜日・祝日)9:00~17:00
第3日、11月4日(土曜日)   9:00~15:00

教育セミナー(ランチョンセミナー)のご案内

教育セミナーでは整理券を配布し、お弁当をご用意いたします。
配布時間:各日8:00~11:30
配布場所:パシフィコ横浜 会議センター2F フォワイエ

※整理券はお一人様一枚とさせていただきます。
(配布は先着順で、なくなり次第終了とさせていただきますので予めご了承ください)
※整理券はセミナー開始と同時に無効となります

このサイトについて|Copyright © 第67回日本新生児成育医学会・学術集会 All Rights Reserved.